マーケティングを学ぶ

マーケティング関連のまとめ




7つの市場シェア目標値「クープマン目標値」を開発したのは田岡、斧田両氏

市場シェアの目標値、目安とすべき数値、ベンチマークについて、下部の書籍から引用して整理します。 独占的市場シェア 73.9% 相対的安定市場シェア 41.7% 市場影響シェア 26.1% 並列的市場シェア 19.3% 市場認知シェア 10.9% 市場存在シェア 6.8% 市場橋頭…

消費者の態度形成は動機付けと能力に依存するとした精緻化見込みモデル ELM

精緻化見込みモデル ELMは、消費者の態度形成を、論理的に決める中央ルートと、感情的に決める周辺ルートに分け、どちらのルートで態度が決まるかは、当該消費者の動機付けの程度と能力に依存するとした。 態度は一義的としたベッドマンモデルの欠点を補うも…

消費者の情報処理能力と意思決定に着目したベッドマン・モデル

情報処理型のベッドマン・モデルにおいては、消費者は自らの持つ目的を達成するために積極的においては情報を収集し、その情報を自分のなかで消化し、候補となる商品群を決め、その中から1つを選択し、その使用経験が知識として蓄積され、次回購買に活かさ…

消費者の意思決定プロセスの違い ハワード=シェス・モデル

プロダクトライフサイクルの変化に伴い、意思決定プロセスの中で、重点となる部分が異なる。 新しい製品の場合、情報収集活動に力を入れた解決手段を用いる。 (発展的問題解決) 買い換えのような場合は、すでに製品の利益・欠点が分かっているので、そこだ…

CES2015 2. アイデアあふれるIoTソリューションを評価

CES (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)に出展された、ウェアラブルデバイスや、IoTのテクノロジーを勝手に評価します。 今回はIoTソリューションを評価してみます Parrot Pot www.parrot.comIoTで水やりを自動制御し植物栽培も効率化コメント:植…

CES2015 1. ウェアラブルデバイスを評価

↓の本より、CES (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)に出展された、ウェアラブルデバイスや、IoTのテクノロジーを勝手に評価します。 Melomind http://melomind.com/en/melomind.comヘッドセットでリラックスし、ストレス見える化コメント:自分の…

サントリーのプレミアムモルツ成功の要因

サントリープレミアムモルツが成功した3つの要因 プレミアムモルツ発売まで 1986 サントリー モルツを発売 2001 モルツ スーパープレミアムでプレミアム市場に参入 2003 ザ プレミアム モルツに名称変更 成功と失敗の事例に学ぶ 戦略ケースの教科書 作者: …

日本人の強みと弱みとは?

自分の日本人としての強みを知ることで、戦略を考える上でのプラスがあると思い、こんな本を読んでみました。 イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」 (講談社+α新書) 作者: デービッド・アトキンソン 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2…

どんなにすばらしい戦略も具体的な将来予測はしてはいない

エッセンシャル版 マイケルポーターの競争戦略 より 唯一必要なのは、今後5年ないし10年で相対的に堅牢なのはどの顧客やニーズか、というごく大まかな感覚。 デルの直販モデルを支えていたのは、「小売や中間業者から助言や情報を得たいとも思わず、必要とも…

ポーターの競争戦略におけるZARAのバリューチェーンのコントロール

エッセンシャル版 マイケルポーターの競争戦略 より ZARAのバリューチェーンは端から端までコントロールされており、かつバリューチェーンに関わるすべてが競合他社と異なり、重要なトレードオフを行っている。 ZARAの成功をもたらしているのは一つの選択で…

ポーターの競争戦略におけるイケアの活動価値やコストの適合性

エッセンシャル版 マイケルポーターの競争戦略 より 適合性とは何か? イケアが特別に調整された活動について行った選択 製品デザイナーのネットワーク(管理された製品開発 中央管理されたグローバルサプライチェーン 巨大な店舗 店舗とつづきの倉庫 高速道…

クラウドソーシングにロゴ制作を依頼する際の費用と納期

宣伝会議 11月号より 従来の外注 費用 30万円 提案数 3〜5案 納期 発注から納品まで1〜2カ月 クラウドソーシング 費用 3万円 提案数 248案 納期 発注から納品まで2週間 宣伝会議 2015年 11 月号 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2015/10/01 メディア: 雑誌…

クリエィティブと効果検証

発注する、特に承認するのは、クリエィティブを理解できない人達。 自分とは違う世界の話であり、クリエイターを別の惑星の異星人だと思っている。 そう考えると、シンプルな数字、分かりやすいデータを通じた会話は必須。 宣伝会議 2015年 11 月号 出版社/…

ビジネスモデル構築7ステップ

カール教授のビジネス集中講座 ビジネスモデル ビジネスモデル構築7ステップ 現状を認識する 顧客をシフトする 顧客価値をシフトする 顧客・顧客の経済性をシフトする バリューチェーンをシフトする 経営資源を差別化する 実現可能性を見極め、絞り込む // …

ビジネスに実用的な統計学的検証手法や分析手法

統計学が最強の学問である[実践編]---データ分析のための思想と方法 より ビジネスに実用的な統計学的検証手法や分析手法 // ・t検定 z検定と同様に「平均値の差」が「平均値の差の標準誤差」の何倍かを考えてそれがどれほどあり得ないかp値をもとめるもので…

IBMの強みとは?

日本経済新聞 またビジネスモデルの転換期が来たのでしょうか。 私が知っているIBMのイメージは以下の通りです。 ホスト、メインフレームといえばIBM ThinkPadのIBM サーバといえばIBM // さまざまなハードウェアを世に送り出す、その高い技術力が、IBMの強…

AI(人工知能)はプログラム?アルゴリズム?

最近AI(人工知能)が、バズワード的に流行っています、流行らされています。 メディアから得る情報を元にすると、今後のAIは相当クレバーなイメージで、人間のように感情を持ち、人間のような感覚を持ち、人間のような会話が出来る日も近いのでは? そう考…

ブランドイメージとメディアの関係

コカ・コーラとスターバックスに学ぶ、バナー広告では得られない「メディア運営の可能性」 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 オウンドメディアをコンテンツメディア化するというような話です。 コカコーラは、オウンドサイト上でストーリーテリングに徹…

ドイツ人は働く時間を制限されているから不正を行う?

こんな記事を下書きで放置しているうちに、大変な事件が起きました。 http://m.huffpost.com/jp/entry/8192896 労働生産性という指標を追うがあまり起きた不正であり、氷山の一角である可能性が高いです。 モノづくり大国と呼ばれるドイツを代表する、フォル…

ドイツ人は本当に労働生産性が高いのか? 労働生産性とは?

引き続き、労働生産性について考えます。 今回は、注目されている労働生産性という指標自体について、調べてみます。 調査対象の指標 ・労働生産性 ・労働生産性 ・時間あたりの労働生産性 TFP【全要素生産性】 TFPに基づく比較 日本と米国の比較 産業間比較…

有田焼の弥左ェ門窯 松本家の興味深さ

J-WAVEがきっかけです。 有田焼の弥左ェ門窯の七代目の方が話していたのですが、その歴史がかなり興味深いです。 http://www.gold-imari.com/history/matsumoto.html ▪︎初代弥左ェ門 上幸平山の窯焼初代松本平左ヱ門の次男として生まれる。その後、成人し独…

GYAOのビジネスモデルと収益源

2011年にHuluが日本に進出し、2015年には、Netflixの進出、Amazonプライムビデオの開始など、有料動画配信サービスが盛り上がりを見せており、テレビ離れが加速し、単純なTV CMによる収益モデルの終焉が訪れるかもしれません。 そんな中、GYAOのTV CMが放映…

Daraprimという薬の薬価を50倍以上に上げたTuring社

アメリカらしいニュースです。 Turing to Cut Price of Drug Daraprim After Increase Sparks Outcry - WSJ Drug CEO Will Lower Price of Daraprim After Hike Sparked Outrage Turing チューリングという小さな製薬企業が、60年以上前に発売されたDaraprim…

ドイツ人は本当に労働生産性が高いのか? ドイツにおける問題点

前回、ドイツ人の労働時間が短い理由についてまとめてみました。 今回は、ドイツ人の労働時間が短くなった結果、発生した問題について整理してみます。 参考にした本は同じくこちらです。 Amazon CAPTCHA 低賃金労働者が増加 短時間で仕事を完了させるストレ…

ドイツ人は本当に労働生産性が高いのか?政策・制度による労働時間の削減

以前も少し触れましたが、 昨今ドイツ人は労働生産性が高い。 という定説があるようです。 この場合、労働生産性はOECDの調査データに基づいており、下記リンク先の記事の通り、ドイツの方が、労働時間が短いことがポイントとなっています。 ドイツの労働生…

SNSで喧嘩するという演出とリスク

【悲報】映画「進撃の巨人」制作スタッフのTwitterがまたもや炎上…酷評で精神崩壊→逆ギレ→炎上wwwwwネット「日本の特撮オワタ」wwwwwwww※画像あり - 執拗にAKB 世の中の事件や話題とSNSは、もはや切り離せないものとなっており、 ニュースサイト - …

アーキテクチャの生態系という本を読んで

アーキテクチャの生態系 という2008年に出版された本を 読んでいます。 誰しもが突っ込みたくなるポイントは、著者がFacebookとTwitterは日本では流行らないと言及していた点かと思います。 確かに、2ch、mixiという日本独自のメディアがメジャーであった当…

CTA Call to Actionとは? CTAの意義

CTA とは 意味/解説/説明 (シーティーエー) 【Call To Action,コールトゥアクション】 とは 意味/解説/説明 (シーティーエー) 【Call To Action,コールトゥアクション】 【Facebook】新機能『Call To Action/コールトゥアクション』の狙いとは?2つの可…

デバイス + OS vs プラットフォーム / アプリ vs メディア

アップル社、Facebookもニュースサービスを開始 オンライン課金モデルの既存メディアに影響も | 宣伝会議 2015年9月号 Facebook、ニュースリーダー「Paper」を発表--「Flipboard」似のモバイルアプリ - CNET Japan ios9及び、Facebookにてニュースアプリがリ…

ネットフリックスとパラダイムシフト

日経新聞より 「ネットフリックスから、従来では考えられない破格の料金提示を受けた。」 日本経済新聞 スポンサーリンク // ・日本で動画配信サービスに作品を提供する場合、1話で数十万円 ・ネットフリックスは、今年だけでコンテンツの制作・獲得に約3700…