マーケティングを学ぶ

マーケティング関連のまとめ




事故とリスク 発生する可能性と発生したときの影響の大きさ

プロジェクトマネジメントを行う上で重要なリスクマネジメント。

職場内をみると知識のない人が多く感じます。

言ってる自分も普段、体系的に実践できているわけではありません。

 

スポンサーリンク

 

 

リスクって、そもそもどういう意味?

という話になると、「危機」だ。となることが多いと思いますが、リスクとは「不確実性」で、ダウンサイドなネガティブなリスク、アップサイドなポジティブなリスクがあると学びました。

よっては、リスクマネジメント「危機管理」ではなく、

「不確実性の管理」

になるかと思います。

ただし明らかにネガティブなリスクのみを対象としたものは、「危機管理」なのでしょうね。

 

リスクマネジメントで重要なことは、3つあります。

 

• 事象が発生する可能性を定義する Probability

• 事象が発生した場合の影響を特定する Impact

• 事象への対処、管理方法を事前に決定しておく Treatment

 

事象への対処、管理方法

は下記のようになります。

 

•  回避する Avoidance

•  削減する Reduction

•  受け入れる Retention

•  分散、転嫁する Sharing, Transfer

 

四点目の、「転嫁する」は、例えば保険をかけておく。というようなことで、根本的な問題が解決するわけではないです。

 

現実的な選択肢としては、削減に取り組むことが多いかと思います。

 

重要なことは、事前にアセスして、アクションプランを作っておくことでしょうか。

 

リスクマネジメントを考えたきっかけは、ベビーシッターに預けた2歳の子供が亡くなったという事件からです。

 

回避すべき、できるだけ発生確率を削減したいリスクを、受け容れなければならない状況って、とても悲しいことだと思います。