マーケティングを学ぶ

マーケティング関連のまとめ




マーケティング

カスタマーインサイトの意味と事例の整理

インサイト、カスタマーインサイト、コンシューマーインサイト、マーケティグの話をするときには日常的に使われる「インサイト」ですが、未だにその意味の共通認識がないまま使用されている気がします。 インサイトの意味 カスタマーインサイトの事例 インサ…

ヴィクシー低迷の理由 〜ヴィクトリアズ・シークレットのポジショニング〜

ヴィクトリアズ・シークレットとは? (Victoria's Secret) ヴィクトリアズ・シークレット(Victoria's Secret)は、米国発のファッションブランド。婦人服、下着、香水、ならびに美容用品などを扱っている。通称“VS”。日本国内においては、販売店や利用者であ…

広告コミュニケーションの中で変わったもの変わらないもの

広告の基本は繰り返し確認します。 デジタルで変わる宣伝広告の基礎(宣伝会議編集部) を読んでいます。 広告コミュニケーションの本質は変わらない。 ということで、2つの主張が記載されています。 広告コミュニケーションは激変している その本質や骨格…

戦略やプランに基づく施策を現場が腹落ちして実行するためには?

前回 紹介した、「フレームワークを使いこなすための50問」からもう1点。 (経営)戦略、(経営)計画に基づく施策に対して、現場がその気になって実行してくれない。これは本社でプランニングする方であれば毎度ぶち当たる壁ですよね。 問い:経営企画部が…

3C・SWOT 環境分析フレームワークの一覧と関係性

業務プロセスの見直しを提案する際、検討の漏れが無い状態を示すために、いくつかのフレームワークを使いました。 そこで難しさを感じたことは、分析結果をまとめる際の基準です。 何を基準に、どのような優先順位で、多くの事象を網羅性を保ちつつ整理すべ…

プロモーションの定義とその効果を科学的に検証すると

前回 ご紹介した「マーティング・リサーチ入門」より、プロモーションの定義と、その効果についです。 AMA(American Marketing Association アメリカ マーティング協会)の1988年の定義によれば、「セールス・プロモーションとは、トライアル購買の刺激、消…

科学的手法に基づいた広告の売上への影響検証

広告の売上検証、効果検証は、マーケターにとって、永遠の課題です。 数億かけたTV CMの効果って? SPのターゲットリーチは? ディスプレイ広告は意味あるの? 調査をかければ分かることもありますが、顧客の意識や行動がどう変化したか?を全て把握すること…

顧客に読んでもらえるメールマガジンの特徴

昨今、メールマガジンなんて開封されないとか、ゴミ箱直行とか言われますが、皆さんも「読むメルマガ」と「読まないメルマガ」があり、「毎回チェックするメルマガ」もあれば、「タイトルに興味があったら読むメルマガ」もあるのではないでしょうか。 私自身…

仕事の参考にしたい本が売ってる本屋を探す

仕事で新たな資料をつくる際は、関連する情報をに参考にするため、関連する本を探します。 とりあえずやるのが、Amazonでのキーワード検索と関連書籍の確認です。 ここでの不満はやはり中身が読めないこと。 出版年、タイトル、評価を読むくらいで判断します…

マーケティングとテクノロジー 〜FinTechに続きMarTech〜

ITpro上で、FinTechから2016年はMarTechという記事が掲載されていました。 キーワードは「MarTech」、マーケティングの進化をITが切り開く | 日経 xTECH(クロステック) マーケティングへのテクノロジー活用は随分前から当たり前のことなのですが、そこは置…

入手したい情報と活用するメディア、そしてその行く末

情報量は増え続けるが、人間にそれを消費する能力は無く、メディアやツールに助けてもらう。 発信される情報の質が高いメディア、ユーザーにとって利便性の高いツールが選択される。 と思います。 その前の話なのですが、 そもそも情報入手のニーズって人そ…

定量と定性の違い マーケティングと統計

最近、定量と定性で混乱します。 定量的、定性的は分かるのですが、 混乱の対象は以下の違いです。 定量調査と定性調査 定量データと定性データ 定量情報と定性情報 定量的データと定性的データ (統計) 量的データと質的データ (統計) 以下に段階的に違…

ハーバード・ビジネス・レビュー 歴代マッキンゼー賞を受賞した論文から参考になりそうなものを抜粋してみた

ハーバード・ビジネス・レビュー (HBR)は、1922年にハーバード・ビジネススクールの建学の精神に基づいて創刊された、世界最古のマネジメント誌である。ダイヤモンド ハーバード・ビジネス・レビューは、アメリカに次いで2番目に早く、1976年に創刊され、本…

ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR) 引用論文件数トップ10

ハーバード・ビジネス・レビュー (HBR)は、1922年にハーバード・ビジネススクールの建学の精神に基づいて創刊された、世界最古のマネジメント誌である。ダイヤモンド ハーバード・ビジネス・レビューは、アメリカに次いで2番目に早く、1976年に創刊され、本…

7つの市場シェア目標値「クープマン目標値」を開発したのは田岡、斧田両氏

市場シェアの目標値、目安とすべき数値、ベンチマークについて、下部の書籍から引用して整理します。 独占的市場シェア 73.9% 相対的安定市場シェア 41.7% 市場影響シェア 26.1% 並列的市場シェア 19.3% 市場認知シェア 10.9% 市場存在シェア 6.8% 市場橋頭…

消費者の態度形成は動機付けと能力に依存するとした精緻化見込みモデル ELM

精緻化見込みモデル ELMは、消費者の態度形成を、論理的に決める中央ルートと、感情的に決める周辺ルートに分け、どちらのルートで態度が決まるかは、当該消費者の動機付けの程度と能力に依存するとした。 態度は一義的としたベッドマンモデルの欠点を補うも…

消費者の情報処理能力と意思決定に着目したベッドマン・モデル

情報処理型のベッドマン・モデルにおいては、消費者は自らの持つ目的を達成するために積極的においては情報を収集し、その情報を自分のなかで消化し、候補となる商品群を決め、その中から1つを選択し、その使用経験が知識として蓄積され、次回購買に活かさ…

消費者の意思決定プロセスの違い ハワード=シェス・モデル

プロダクトライフサイクルの変化に伴い、意思決定プロセスの中で、重点となる部分が異なる。 新しい製品の場合、情報収集活動に力を入れた解決手段を用いる。 (発展的問題解決) 買い換えのような場合は、すでに製品の利益・欠点が分かっているので、そこだ…

サントリーのプレミアムモルツ成功の要因

サントリープレミアムモルツが成功した3つの要因 プレミアムモルツ発売まで 1986 サントリー モルツを発売 2001 モルツ スーパープレミアムでプレミアム市場に参入 2003 ザ プレミアム モルツに名称変更 成功と失敗の事例に学ぶ 戦略ケースの教科書 作者: …

クラウドソーシングにロゴ制作を依頼する際の費用と納期

宣伝会議 11月号より 従来の外注 費用 30万円 提案数 3〜5案 納期 発注から納品まで1〜2カ月 クラウドソーシング 費用 3万円 提案数 248案 納期 発注から納品まで2週間 宣伝会議 2015年 11 月号 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2015/10/01 メディア: 雑誌…

クリエィティブと効果検証

発注する、特に承認するのは、クリエィティブを理解できない人達。 自分とは違う世界の話であり、クリエイターを別の惑星の異星人だと思っている。 そう考えると、シンプルな数字、分かりやすいデータを通じた会話は必須。 宣伝会議 2015年 11 月号 出版社/…

ブランドイメージとメディアの関係

コカ・コーラとスターバックスに学ぶ、バナー広告では得られない「メディア運営の可能性」 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 オウンドメディアをコンテンツメディア化するというような話です。 コカコーラは、オウンドサイト上でストーリーテリングに徹…

GYAOのビジネスモデルと収益源

2011年にHuluが日本に進出し、2015年には、Netflixの進出、Amazonプライムビデオの開始など、有料動画配信サービスが盛り上がりを見せており、テレビ離れが加速し、単純なTV CMによる収益モデルの終焉が訪れるかもしれません。 そんな中、GYAOのTV CMが放映…

アーキテクチャの生態系という本を読んで

アーキテクチャの生態系 という2008年に出版された本を 読んでいます。 誰しもが突っ込みたくなるポイントは、著者がFacebookとTwitterは日本では流行らないと言及していた点かと思います。 確かに、2ch、mixiという日本独自のメディアがメジャーであった当…

CTA Call to Actionとは? CTAの意義

CTA とは 意味/解説/説明 (シーティーエー) 【Call To Action,コールトゥアクション】 とは 意味/解説/説明 (シーティーエー) 【Call To Action,コールトゥアクション】 【Facebook】新機能『Call To Action/コールトゥアクション』の狙いとは?2つの可…

デバイス + OS vs プラットフォーム / アプリ vs メディア

アップル社、Facebookもニュースサービスを開始 オンライン課金モデルの既存メディアに影響も | 宣伝会議 2015年9月号 Facebook、ニュースリーダー「Paper」を発表--「Flipboard」似のモバイルアプリ - CNET Japan ios9及び、Facebookにてニュースアプリがリ…

チャネルとメディアの違い

チャネルとは?メディアとは?それぞれの違いを明確に説明できるか? と言われると、自信が無いので整理してみます。 チャネルとは? コミュニケーション・チャネルとは? チャネルがややこしい メディアとは? トリプルメディア ペイドメディア(paid media…

デジタルマーケティングの売上効果検証の難しさ

デジタルマーケティング、マーケティング担当者にとって、オンライン広告、オンラインプロモーションの売上への貢献、売上効果検証をおこなうことは、困難な課題かと思います。 ECならまだしも、情報提供チャネルと販売チャネルが異なる場合や、B2Bのビジネ…

NOMOSと丸善というブランドへの期待

仕事に区切りが付いた記念に、思い切って腕時計を買いました。 今まで高い時計は買ったことが無かったので、ドキドキです。 お相手は、数年前から目を付けていた、NOMOSです。 シンプルな革ベルトの腕時計が欲しかったのです。 NOMOS Glashutte NOMOS TANGEN…

ドイツのブランディング戦略と労働生産性の高さ

昨日テレビの池上さんの番組で、ドイツについて、特にドイツの優れた点を紹介していました。 特に興味深かったのが、ブランディング戦略と、生産性の高さ、労働時間について。 ドイツ・フランス流「オトナの」ブランド戦略 | 中国人の心を掴むブランドの創り…