マーケティングを学ぶ

マーケティング関連のまとめ




仕事の生産性を上げる工夫 短時間でいかに成果を出すか?

働き方改革、残業削減、短時間勤務、ゆう活… 全て日本の労働生産性を向上させるための施策であるとの認識です。 短時間で成果を出すことは決して悪いことではありません。 以下、前提としては同じ工数で同じものを作るような仕事は対象外です。 作業をする人…

理想のビジネスパートナーの基準

現在、事業会社のマーケティング部門におりますので、クライアントとしてビジネスパートナーと接する立場です。 理想のビジネスパートナーを見つけることは、自分の担当業務・任務を成功させ、更にその幅を広げるために必要な条件の一つと考えています。 以…

顧客に読んでもらえるメールマガジンの特徴

昨今、メールマガジンなんて開封されないとか、ゴミ箱直行とか言われますが、皆さんも「読むメルマガ」と「読まないメルマガ」があり、「毎回チェックするメルマガ」もあれば、「タイトルに興味があったら読むメルマガ」もあるのではないでしょうか。 私自身…

情報入手、情報の取捨選択はダイエットと似ている?

情報過多の昨今ですが、どのように情報を身に付けていったら良いのか? どのように余計な情報を排除していったら良いのか? ダイエットをイメージして考えてみました。 あふれる情報を、何の整理もせずに取り込んでいったら、取り返しのつかないデブになりま…

仕事の参考にしたい本が売ってる本屋を探す

仕事で新たな資料をつくる際は、関連する情報をに参考にするため、関連する本を探します。 とりあえずやるのが、Amazonでのキーワード検索と関連書籍の確認です。 ここでの不満はやはり中身が読めないこと。 出版年、タイトル、評価を読むくらいで判断します…

ポジティブな情報だけ入手するために意識すること

日々私たちは様々なメディアから情報を入手しています。 私たちは基本的には能動的に情報を入手しているのですが、テレビ、ラジオ、新聞のようなマスメディアにおいては、受動的になっていることが多いと思います。 インターネットのニュース系メディアや、…

SNSは情報の質をコントロールすることが喫緊の課題

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160419-02759197-dailynewsq 芸能人、著名人は何らかの発言をすることが、自分の存在を示すことになるので、その発言に対して自分の責任で注意する必要があるとは思いますが、それにしても上の記事にあるような便所のク…

AI 人工知能の定義

AI(人工知能)がマーケティング界においても流行っています。 ビッグデータ、IoTと共に、AI (人工知能)もバズワード化を果たしました。 AI (人工知能)の定義について、自己学習してみます。 知能とは何なのか? DeepmindのAlphago ディープラーニング 強いAI…

南アフリカ Discovery社の健康プログラムは秀逸だ

損保ジャパンのレポートより 「保険業界のデジタル化の現状と取り組み」 http://www.sjnk-ri.co.jp/issue/quarterly/data/qt67-2.pdf 南アフリカ 保険会社 Discovery の戦略が秀逸なのでまとめます。 1997年より Vitality Program という健康改善プログラム…

マーケティングとテクノロジー 〜FinTechに続きMarTech〜

ITpro上で、FinTechから2016年はMarTechという記事が掲載されていました。 キーワードは「MarTech」、マーケティングの進化をITが切り開く | 日経 xTECH(クロステック) マーケティングへのテクノロジー活用は随分前から当たり前のことなのですが、そこは置…

入手したい情報と活用するメディア、そしてその行く末

情報量は増え続けるが、人間にそれを消費する能力は無く、メディアやツールに助けてもらう。 発信される情報の質が高いメディア、ユーザーにとって利便性の高いツールが選択される。 と思います。 その前の話なのですが、 そもそも情報入手のニーズって人そ…

定量と定性の違い マーケティングと統計

最近、定量と定性で混乱します。 定量的、定性的は分かるのですが、 混乱の対象は以下の違いです。 定量調査と定性調査 定量データと定性データ 定量情報と定性情報 定量的データと定性的データ (統計) 量的データと質的データ (統計) 以下に段階的に違…

ハーバード・ビジネス・レビュー 歴代マッキンゼー賞を受賞した論文から参考になりそうなものを抜粋してみた

ハーバード・ビジネス・レビュー (HBR)は、1922年にハーバード・ビジネススクールの建学の精神に基づいて創刊された、世界最古のマネジメント誌である。ダイヤモンド ハーバード・ビジネス・レビューは、アメリカに次いで2番目に早く、1976年に創刊され、本…

ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR) 引用論文件数トップ10

ハーバード・ビジネス・レビュー (HBR)は、1922年にハーバード・ビジネススクールの建学の精神に基づいて創刊された、世界最古のマネジメント誌である。ダイヤモンド ハーバード・ビジネス・レビューは、アメリカに次いで2番目に早く、1976年に創刊され、本…

社員に改革を説明するのに、ビデオメッセージ、社内報、大がかりな会議に頼るのはやめたほうがいい

コミュニケーション戦略スキル (ハーバード・ビジネス・レビュー・ブックス) より「現場で働く社員に大規模な改革を説明するのに、最も効果的な方法は、直接口頭で伝えることである。 放送やビデオ、社内報、大がかりな会議などに頼るのは、やめたほうがいい…